トップページ >> ニュース

ニュース

2017.05.11

EVエコランカープロジェクトがワールド・エコノ・ムーブ2017秋田大会燃料電池部門で特別賞を受賞

5月5日、6日に秋田県大潟村ソーラースポーツラインで開催された「ワールド・エコノ・ムーブ2017秋田大会」の「燃料電池部門」に、本学のEVエコランカープロジェクトが参戦しました。

今回は、搬送・準備・移動のため、6日間の遠征となりました。
なるべく低コストとするため、プロの運送業者には依頼せず、宅急便や手荷物として運送しました。
また、駆動システムやコントローラーも高価なインフォイール・モータ等を使うのが一般的ですが、すべて手作りすることにより安価にできて、さらには勉強にもなります。
しかし、すべて手作りであることから、やはり現地で組立と調整が難航し、なかなか走行ができませんでした。残念ながら、5日の予選では走行できませんでした。

チームメンバーの努力により、最終日である6日の本戦では走行が可能となりました。走行し始めた時には、チーム全員から歓声が上がりました。

駆動システムやコントローラーをすべて手作りしているチームは非常に珍しいため、競技会本部から何度か取材を受けました。
そして、本チームは、手作りが認められてFB(古川電池)賞という特別賞を受賞することとなりました。

本大会は、大変素晴らしい経験になったと思います。
ここに、チームメンバーの健闘を讃えたいと思います。

また、ボランティア・スタッフ(マーシャル)も活躍しました。
更に、プロジェクトのOBも応援に駆けつけてくれました。

<大会遠征メンバー>
前原 直道(大学院機械システム工学専攻2年)
池元 健斗(大学院機械システム工学専攻1年)
平良 彬 (自動車システム開発工学科4年)
赤坂 怜 (自動車システム開発工学科4年)
内山 凌 (自動車システム開発工学科4年)
本杉 卓也(自動車システム開発工学科4年)
白井 翔也(自動車システム開発工学科4年)
井出 拓也(自動車システム開発工学科4年)
(卒業生)
山口 悟さん(大学院機械システム工学専攻修了生)
日高 庸さん(大学院機械システム工学専攻修了生)
岩永 拓哉さん(自動車システム開発工学科卒業生)

EVエコランカープロジェクト ファカルティーアドバイザー
高橋良彦(自動車システム開発工学科 教授)

PAGE TOP