【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う本学の対応等情報「重要なお知らせ」は、こちらのページにて随時まとめてお知らせしています。
2021年度の授業運営方針について(2021年2月現在)
重要なお知らせ

- 2021.02.24 試験会場間違いに関する注意事項(一般B日程入試)
- 2021.02.22 一般B日程入試 神奈川工科大学会場で受験される方へ(交通のご案内)(PDF)
- 2021.02.19 一般B日程入試受験者の皆さんへ(PDF)
- 2021.02.16 2月13日発生の福島県沖を震源とする地震について
- 2021.01.27 2020年度卒業式・学位記授与式に関する案内
- 2020.12.16 本学の新施設「KAIT広場」のご見学につきまして
- 2020.12.11 2021年度の授業実施方針について(2020年12月現在)
- 2020.09.30 2021年4月入学に関するご案内
- 2020.09.02 2020年度後期における授業開講形態に関連した対面式授業における登校自粛に関する申請書(健康医療科学部除く)の配付用法ついて
- 2020.09.01 対面式授業等の開始にあたって(学生向けガイドライン)<第1報>
最新ニュース

-
2021.02.19 ゲームクリエータ甲子園2020で、学生2チームが受賞
-
2021.02.18 日本テレビ「シューイチ」でKAIT VRの学生制作ゲームが紹介されます
-
2021.02.16 【高校生1~3年】個別見学の受付について
-
2021.02.05 【KAITキャンパス情報】学友会執行部YouTubeチャンネル クラブ・団体 紹介動画公開中
-
2021.01.27 [FIndI/Side Stories] 海外留学プログラムで苦手な英語を克服! イングリッシュ・ラウンジで 楽しみながら英語力を磨いています
-
2021.01.25 NHK「所さん!大変ですよ」に情報メディア学科小坂准教授が出演します
-
2021.01.20 本学の教員が第13回川崎国際環境技術展に出展
-
2021.01.14 【KAITキャンパス情報】神奈川工科大学 最新研究情報を見てみよう その3
-
2020.12.23 ホームエレクトロニクス開発学科 研究生が国際会議IEEE GCCE2020で「IEEE GCCE 2020 Excellent Paper Award(Silver Prize)」を受賞しました
-
2020.12.18 [FIndI/Side Stories] 選手たちと共に4年間! 野球部マネージャーの奮闘
最新研究情報

-
2021.02.19 廃棄物による廃棄物処理 -古紙分解物添加型下廃水高度処理システムの開発-(健康生命科学研究所/応用バイオ科学科 教授 局(つぼね) 俊明)
-
2021.02.05 バーチャルリアリティを用いた分子設計支援技術の開発 -創薬への応用に期待(バイオメディカル研究センター/応用バイオ科学科 教授 小池あゆみ・バイオメディカル研究センター/情報ネットワーク・コミュニケーション学科 教授 井上哲理)
-
2021.01.22 天然資源からプラスチックをつくる(応用化学科/生物有機科学研究所 教授 森川浩)
-
2021.01.08 アズレンを含む新しい化合物の合成(応用化学科/生物有機科学研究所 教授 山口 淳一)
-
2020.12.18 電動車いす利用者の心理的反応評価(ロボット・メカトロニクス学科/健康福祉支援開発センター 教授 高橋良彦)
-
2020.12.04 動きや生体情報を測定しスポーツの世界に貢献する(情報工学科 教授 谷代 一哉)
-
2020.11.20 ステアリング補助機能付ハブベアリング「sHUB」による旋回性能向上に関する研究(自動車システム開発工学科 教授 山門 誠)
-
2020.11.06 「仮想空間での自動運転 安全性評価手法の開発」に関する研究(先進自動車研究所 所長/自動車工学センター長 教授 井上秀雄)
-
2020.10.23 モビリティリサーチキャンパスの構築(自動車システム開発工学科 教授 脇田敏裕)
-
2020.10.09 「高齢者の自立を支援し安全安心社会を実現する自律運転知能システム」の研究(先進自動車研究所 所長/自動車工学センター長 井上秀雄)
先進技術研究所|バイオ機能材料開発