トップページ >> ニュース

ニュース

2017.05.16

自動車システム開発工学科井上秀雄教授のインタビュー記事が「JSTnews4月号」に掲載されました

自動車システム開発工学科 井上秀雄教授

国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)月刊誌「JSTnews 4月号」に創造工学部自動車システム開発工学科 井上秀雄教授のインタビュー記事が掲載され、大きな反響を呼んでいます。

記事は、「社会への架け橋 シリーズ4 ~超高齢化社会を生きる 第3回~」の特集に、「高齢ドライバーの自動車事故を防ぐ「自律運転知能システム」」のタイトルで、井上教授がプロジェクトリーダーを務める「戦略的イノベーション創出推進プログラム(S-イノベ)採択プロジェクト」の内容が掲載されています。

井上教授自身が、自動車メーカー時代に携わった「危険回避システムの開発」と、事故低減の歴史を背景に、高齢社会の課題解決の一つとして予防安全や自動運転技術の進化の方向性を具体的に示しています。熟練ドライバ―のような、安全でスムーズな「運転知能」をめざし、リスク予測や人間機械協調(Shared control)など、ほぼゼロから「1」を立上げ「100」にする研究開発を産学連携で推進してきたことなどが記されており、多くの読者から共感の声が寄せられました。
今後の公道実証に向けた取組みが期待されます。

PAGE TOP