トップページ >> KAITキャンパス情報 >> わたしのキャンパスライフ

わたしのキャンパスライフ



昨年春にスタートしたKAIT理系女子広報スタッフ。神奈川工科大学のインスタグラム kait_connectなどでキャンパス内の楽しい話題を発信しています。

今回のキャンパス情報では、学科が異なる3名のスタッフに最近気になっていることや大学生になって良かったことなどをお聞きしました。





先輩に誘われました。サークルをやっていなかったので参加しようと思いました!



最近は漫画を読むのが楽しくて、暇さえあれば漫画を読んでいます。



カモメ食堂(Food Courtカモメ)でご飯を食べているときです。美味しいものを食べながら、考えごとをすると気持ちが落ち着くので好きです。


>>学食についての情報を見る



高校時代よりも好きな分野を学ぶことができます。学期末の作品制作で成長していることが実感できたときはうれしくて、大学生になって良かったなと思いました。





先輩に誘われ、話を聞いてみて、理系女子広報スタッフに興味を持ったからです。



日本や韓国のドラマを見ることが好きです。



休み時間や授業が終わった後の時間が好きです。放課後に残って友人たちと一緒にトランプをしたり話したりしています。



共通の目標に向かって頑張っているので、友人たちと気持ちを高め合うことができることです。また、課題は大変ですが、勉強するスペースが学内にたくさんあるので友人たちと一緒に課題ができます。




張り紙でスタッフ募集のことを知っていたところに、お誘いいただいたので参加しました。



最近挑戦しようとしていることは動画制作です。



空きコマ*に友だちと課題をしながら会話をしているときです。趣味の合う友だちと話しているとあっという間に時間が過ぎます。

*空きコマとは:講義と講義の間で、講義のない空いている時間のこと。



バイトをしていて自分で管理しているお金に余裕が生まれたので、挑戦したかったことをいくつも始められて充実しています。



KAIT理系女子広報スタッフへのプチインタビューはいかがでしたか? キャンパスMapに桜並木を記載してみました。 緑が多い本学のキャンパスですが、桜はとても印象的です。 

>>KAITを知るキャンパスツアーを見る




■神奈川工科大学のことが“まるっとわかる”受験生サイトはこちら↓


☆[本学公式サイトを見る]

☆[KAIT受験生向けメールマガジンの申込みページを見る]

☆オープンキャンパス情報や入試情報を本学の公式LINEでお届けします。
*LINEの登録は下記QRコードからできます。

>>メールマガジン登録フォームはこちら

PAGE TOP