Quick Search
Quick Search

Quick Search

よく見られているページ

CATEGORY

カテゴリーから知るKAIT

KAITの学び EDUCATION

KEYWORD

キーワードから知るKAIT

Quick Search
大学紹介・取り組み・基本情報
教育
学生生活
キャリア・就職支援
研究
地域・社会貢献
教職員用ポータルサイト 在学生向けポータルサイト 保護者ポータルサイト 卒業生ポータルサイト 企業・教育関係ポータルサイト

神奈川工科大学 English Lounge Online

昨年の春、新型コロナウイルス感染症予防対策のために、オンライン授業の導入など本学でも様々な変化がありました。 本学の学生であれば、誰でも利用できる英会話スペース「English Lounge」では、2020年度より、オンライン講座「English Lounge Online」がスタートしました。

どのようなレッスンがあるのでしょうか? 学生の反応は?  神奈川工科大学 国際課の横田さんにお聞きしました。

■レッスンの種類と内容などについて教えてください。

はじめまして! 国際課の横田です。
「English Lounge Online」について紹介します。

2021年度の前期「English Lounge Online」では、ゼミ(研究室)利用、マンツーマン、フリートーク、基礎英会話の4種類のレッスンを開講しています。

◎ゼミ(研究室)利用
卒研指導教員より、ゼミでの利用希望をいただき、希望のレッスン内容で、毎週同じ時間に開講しています。内容は、初級英会話レッスン、TOEIC対策、映画を英語で観て講師に解説をしていただくレッスンなど、ゼミの希望や学生の英語力に合わせて多岐に渡ります。

◎マンツーマン
事前に国際課にメールで、希望日時と希望レッスン内容を連絡いただくことで受講できます。これまで相談いただいた例としては、英語の論文添削、英検の面接対策、TOEICレッスン、1対1でのフリートーク、初級英語レッスン、プレゼン練習などです。論文や試験対策など特定の相談がある方はもちろん、他の方と一緒に英語を話す勇気が無いという方にもオススメです。

◎フリートーク
自由に様々なトピックについて会話をするレッスンです。予約は不要で、他の学生と知り合いになることもできます。趣味や映画、大学で勉強していることなどについて話しをする時もあれば、ゲームをして英単語などを楽しく学ぶ時もあります。英会話の練習をしたい方、他の学生とも交流をしたい方にオススメです。

◎基礎英会話
英語に自信が無い方向けに開講している英語基礎のレッスンです。中学生の頃から英語が苦手、という方でも安心して受けていただけるレッスン内容ですので、いきなりフリートークは難しいという方にもオススメです。

■English Loungeがオンライン講座になり、学生たちの反応はいかがでしたか?

オンライン英会話だけになったことで、「English Loungeに入れず寂しい」という声をいただくことがあった一方で、次のようなポジティブな声もいただきました。

●English Loungeが開室していた頃は、なかなか勇気が出ずに入室できなかったが、オンラインになって、家からでもどこからでもアクセスできるようになり、参加しやすくなった。

●大学に入学をしてすぐに新型コロナウイルスの影響で学内への入構が禁止されてしまいました。友達を作ることもできず、先生や職員と接点を持つこともできずに落ち込んでいたけれど、English Lounge Onlineが始まり、オンラインで会話ができ講師や職員の方と接点を持つことができ、とても心の支えになった。

●English Lounge Onlineでは、様々なレッスンが開講されているので、受講をしてから確実に英語力が上がっていると感じる。教科書では学べないネイティブの発音や言い回しを学ぶことができて、日常会話で使う表現も身についた。TOEICのスコアも伸びた。

●英語に対して苦手意識があったが、English Lounge Onlineは講義のような堅苦しい形ではなく、会話形式で楽しくレッスンを受けることができるので、以前より英語を学ぶことが楽しいと感じるようになった。分からない単語があるとZOOMのChat機能を使い教えてもらえるのもオンラインならではの利点だと思う。

オンライン英会話は学生からの声にもある通り、「誰でも気軽に英会話に参加をして、英語力を磨くことができる」という点がとても大きなメリットだと思います。

無料でプロの英会話講師からレッスンを受けられるのは、神奈川工科大学生の特権なのです。英語が苦手という方も、ぜひ勇気を出してまずは一度ご受講いただけると嬉しいです。一度受けたら「また参加したい!」と思っていただけると思います。

最初はEnglish Loungeを利用、そして、昨年からEnglish Lounge Onlineを利用するようになり、英語力はもちろん「自分の世界が大きく広がった!」という学生を紹介します。

Q:English Loungeを利用し始めたのはいつからですか?
A:2019年、大学入学の直後からです。初めて部屋に入るときは躊躇しましたが、先生が大歓迎してくださって(笑)、楽しく通う様になりました。

Q:English Loungeの利用で、柳瀬さんはどのように変わりましたか?
A:どんどん自分の世界が広がっていくことを感じました。最初は名前を話す位しかできなかったのですが、一緒に参加している留学生や先生はじっくりと耳を傾けてくれました。また、他学科の友人もできて、英語で夢を語れるまでになりました。

Q:自分が一番変わったと思うことはどんなことですか?
自分から英語で話しかけられるようになるなど積極性が身につきました。普段の学生生活などでも圧倒的にコミュニケーション力がついたと思います。何となく興味があってEnglish Loungeを利用し始めたのですが、振り返れば「自分の大学生活の始まりがここだった」と思います。

また、English Loungeを利用してきたことで、文化の違いを理解したり、様々な学生と触れ合ったことで相手を思いやる気持ちができたことも感じています。応用バイオ科学科の2年生で「国際コミュニティバイオ英語」という授業があり、昨年度のコロナ禍で入学した2年生に交流の場としてEnglish Loungeのことを知って欲しいと思い、スライドを作って先生に提案。授業内で先生から新2年生に紹介していただき、プレゼンさせていただきました。

Q:今後の目標を教えて下さい。
Apple社の共同設立者である、スティーブ・ジョブズのスピーチの中で
"Connecting the dots"「点と点を結ぶ」という言葉があります。私はこの言葉に感銘を受けました。私も学生生活の中で、「点(経験)と点(経験)を結ぶ」ために、たくさんの点を打ち、それをもとに、経験や人と人を結ぶことをしたいです。

<編集部より>
英語力がアップすると、自分に自信がつくことはもちろん、大きく世界が開けます。
モチベーションアップにも繋がる「English Lounge Online」。
あなたも自分の世界を広げてみませんか?


■ぎゅっとまとめてご紹介!神奈川工科大学
施設の紹介はもちろん、工学部、創造工学部、応用バイオ科学部、情報学部、健康医療科学部の5学部13学科の授業風景も動画で見ることができます。
*下記バナーをクリック・タップ

☆[本学公式サイトを見る] ☆[神奈川工科大学生による受験生応援サイトを見る] ☆[KAIT受験生向けメールマガジンの申込みページを見る]

☆オープンキャンパス情報や入試情報をお届けしている本学の公式LINEが見やすくリニューアル!大学公式サイトの情報にもアクセスしやすくなりました。

*LINEの登録は下記QRコードからできます。

>>メールマガジン登録フォームはこちら
NEWS一覧に戻る