トップページ >> 最新研究情報

最新研究情報

2021.06.25

eスポーツにおける音・音楽の役割!?(情報メディア学科/先進eスポーツ研究センター 准教授 上田麻理)  

情報メディア学科/先進eスポーツ研究センター 上田麻理 准教授

eスポーツの中での音の存在は、意外と大きい…
音・聴覚という新しい視点からeスポーツを徹底解明し、より強くなれる神奈川工科大学独自の戦法の取得をめざします。
--------------------------------------------------------

eスポーツの音や音楽を気にしたことはありますか?
いわゆる音ゲーは、音楽のリズムに合わせて擬似的に楽器を演奏したり、ボタンを押したりして楽しむゲームの総称ですが、音ゲーのみならず、ゲームにおいて「音」の存在は大きく、人間工学的や音響工学的視点からeスポーツへの新たな展開と可能性が期待されています。

例えば、eスポーツに音が全くなかったら!?
例えば、レーシング・ゲームで流れるロック音楽が演歌やクラシックだったら?
そしてゲームから流れる音がもっとリアルだったら?
などなど、音・聴覚の視点からeスポーツを徹底解明し、より強くなれる神奈川工科大学独自の戦法の取得をめざします。


情報メディア学科 応用音響工学研究室(上田研究室)紹介ページ

PAGE TOP