Quick Search
Quick Search

Quick Search

よく見られているページ

CATEGORY

カテゴリーから知るKAIT

KAITの学び EDUCATION

KEYWORD

キーワードから知るKAIT

Quick Search
大学紹介
教育
学生生活
研究
地域・社会貢献
教職員用ポータルサイト 在学生向けポータルサイト 保護者ポータルサイト 卒業生ポータルサイト

災害看護活動論の紹介(看護学科 橋本真由美 准教授)

災害看護活動論では、災害発生時の応急処置やトリアージ、避難所の運営体験、病院での多数傷病者受け入れの机上訓練をなど実践的な内容の授業を展開しています。

看護学科 橋本真由美 准教授

 


災害時の看護の基礎知識を2年次に学びます。3年次のこの科目では、その知識を元に実践的な体験を通して災害看護に必要な知識と技術を学びます。

どのような環境が適切か、必要な応急処置は何か、命を脅かす状態ではないか、これまでの学習や病院実習での経験を元に看護の対象となる人々の状態を考えていきます。

トリアージでは、治療の優先順位を考えながらタッグをつけていきます。状況設定に合わせた傷病者と救助者の体験をし、実際に判断していく緊張感とともにそれぞれが置かれた状況から心理的な援助についても考えます。

避難所の運営体験では、続々と集まる被災者に対し、衛生面や対象者の年齢による体力など生活全般を考えながら配置を考えていきます。グループそれぞれが工夫を凝らした配置で、同じ設定でも全て違う避難所が出来上がります。

病院での多数傷病者受け入れ机上訓練では、2年次に学んだ災害時のマネジメントの考え方を元に災害対策本部、初療室、手術室、集中治療室に分かれて傷病者を受け入れていきます。全ての傷病者を受け入れるだけの資材と人材があるのか、情報共有の必要性について学びます。

本授業を通して、災害看護学に対する実践的な教育研究を進めています。

避難所運営体験の様子
最新研究情報一覧に戻る