最新ニュース

-
2023.06.01 2023年度「中部謙次郎賞」、「大岐良一賞」、「加賀信男賞」、「石上純男賞」、「木川統一郎賞」授与式が行われました
-
2023.05.29 芝端康二特別客員教授が第73回自動車技術会賞論文賞受賞
-
2023.05.12 厚木市のPR動画を情報メディア学科の学生が企画制作しました
-
2023.05.11 【KAITキャンパス情報】小中高生を対象にロボット制作の授業をする学生団体KAIT EDTCを紹介
-
2023.04.28 ホームエレクトロニクス開発学科の企業連携プロジェクトで開発されたMeta Table βが世界最大規模の国際イベントで受賞
-
2023.04.27 教職教育センター山本教授の解説記事が「法学館憲法研究所」のWebコンテンツ「オピニオン」に掲載されました
-
2023.04.27 +α資格取得プロジェクト発表会
-
2023.04.24 協定校のトゥンク・アブドゥル・ラーマン大学のDanny Ng Wee教授が本学を訪問しました
-
2023.04.20 管理栄養学科の菅野丈夫教授が「慢性腎臓病の食事療法」についての市民公開講座で講師を担当します
-
2023.04.13 【KAITキャンパス情報】3月26日オープンキャンパスレポート
最新研究情報

-
2023.05.26 音の聞き分けトレーニングで他者と差がつく!?(情報メディア学科/先進eスポーツ研究センター 准教授 上田 麻理)
-
2023.05.12 FPSのマウス操作は競技力にどう関係する?(情報ネットワーク・コミュニケーション学科/先進eスポーツ研究センター 塩川 茂樹教授)
-
2023.04.28 スマートロボティクス研究開発センターの取り組み(ロボット・メカトロニクス学科/スマートロボティクス研究開発センター/教授 兵頭 和人)
-
2023.04.14 遺伝子の発現を制御するメチル化DNAの解析法の開発を目指して (健康生命科学研究所/応用バイオ科学科 教授 飯田 泰広 )
-
2023.03.31 AI画像技術で病気を早期発見(電気電子情報工学科/次世代センシングシステム研究所/教授 武尾 英哉)
-
2023.03.17 ヒトにやさしくカビ特有に効果を示す新しい抗カビ剤の探索 (バイオメディカル研究センタ-/応用バイオ科学科 教授 飯田 泰広 )
-
2023.03.03 DDSを利用した食品成分の標的組織への輸送とその効果について(管理栄養学科/バイオメディカル研究センター 教授 清瀬 千佳子)
-
2023.02.17 スマートハウス技術の海外発信を強化する仮想化技術の紹介(スマートハウス研究センター/センター長 一色 正男)
-
2023.02.03 企業間連携を促すECHONET Lite Web API実証システムの開発(スマートハウス研究センター/センター長 一色 正男)
-
2023.01.20 ヒダントイン誘導体Aの簡便な誘導化法の研究(応用化学科/生物有機研究所 教授 山口 淳一)