トップページ >> 卒業生の皆様

卒業生の皆様

お知らせ

卒業アルバムについて

今年度もご卒業されます学部生・院生の皆さまを対象として1年間に渡り、卒業アルバムの制作を行っております。一生に一冊となる卒業アルバムですので、できる限り多くの方にご購入していただきたいと考えております。
是非この機会に神奈川工科大学卒業の証としてご購入をご検討下さい。

※卒業式等も掲載する為、お届けは卒業後に個別配送となります。
※制作状況により納品日が遅れる場合がございます。ご了承ください。

住所の変更について

  • ・卒業生の住所変更は、幾徳学園同窓会ホームページの「お問い合わせ」から「お問い合わせ・リクエスト・異動届フォーム」に入力して送信してください。
  • ・FAXでのご連絡は下記の異動届(FAX用)にご記入の上、学生課に送信してください。
     FAX:046-242-3529
  • ・住所変更以外のお問い合わせは下記のお問い合わせフォームをご利用ください。
  • ・お電話によるご住所の変更通知等はお受けしておりません。

各種証明書入手方法

【お知らせ】
2022年4月より、卒業生のサービス向上を目的に、「証明書オンライン申請サービス」を導入いたしました。 これにより申請の簡略化を行い、24時間申込み可能となりました。
※郵送での申請や代金支払いは受付が出来ませんので、ご注意ください。

証明書の種類によっては、発送まで1週間以上要するものもございます。
証明書を申請される皆様は、あらかじめご理解・ご了承の上、十分余裕をもって申請くださいますようお願い申し上げます。

在学生の申請について
原則として、在学生の申請は、キャンパス内に設置する証明書自動発行機をご利用ください。就職活動で証明書を申請する方も「証明書オンライン申請サービス」での受付はいたしません。キャリア就職課へお申し込みください。

発行に要する目安の日数

※発行に要する目安の日数には、郵送の日数、及び、日・祝祭日等の事務室の休業日を含みません。
※繁忙期(3~4月、夏季・冬季一斉休業期間の前後等)は、発行に要する目安の日数以上に時間を要する場合があります。

証明書の種類 発行に要する日数(目安)
【学部・院】成績証明書 和文 決済完了後、翌平日より3営業日
英文 決済完了後、翌平日より5営業日
【学部】卒業証明書
【院】修了証明書
和文 決済完了後、翌平日より3営業日
英文 決済完了後、翌平日より5営業日
教職関係の証明書 決済完了後、翌平日より10営業日
各種資格関係の証明書 決済完了後、翌平日より10営業日
その他(提出先指定の様式等)*1 決済完了後、指定様式が本学に届いてから翌平日より5営業日
  • 1 オンライン申請フォームにて証明書の種類を「その他」とし、証明書名を入力してください。
     決済が完了しましたら、証明を希望する指定の様式を本学までご郵送ください。
     【郵送先】〒243-0292  神奈川県厚木市下荻野1030 神奈川工科大学 教務課証明書係
     ※郵送の際、封筒には必ず送り主名を明記してください。

オンライン申請による証明書発行の流れ

郵送でお受け取りの場合
窓口でお受け取りの場合
  1. 1.お支払い方法
    • コンビニエンスストア
      郵便局・銀行ATM
      ネットバンキング
      クレジットカード
  2. 2.料金等
    • 証明書代金:1通500円(発行手数料含む)
    • 返信郵送料金:370円(レターパックライトを使用します)
      • 郵送での受け取りをご希望の場合(日本国内に限ります)
  3. 3.その他
    • ・申請にはメールアドレスが必要となります。
    • ・本人であることを確認できる公的身分証の画像データをアップロードする必要があります。(jpgまたはPDF)
    • ・英文を希望する場合は、必ずパスポートを選択してください。
    • ・証明書に記載される氏名については、在学当時の氏名(旧姓など)での発行になります。

オンライン申請フォーム

在学生の申請について
原則として、在学生の申請は、キャンパス内に設置する証明書自動発行機をご利用ください。就職活動で証明書を申請する方も「証明書オンライン申請サービス」での受付はいたしません。キャリア就職課へお申し込みください。

窓口受付について

即日発行できない証明書もありますので、事前にご連絡下さい。(kyoumu@kait.jp)

K2号館1階教務課窓口で受付をいたします。開室時間内にお越しください。

  • 1.開室時間
    • 平日:9時~17時(11時40分~12時30分 閉室)
      • 平日受付のみとなりますので、オンライン申請をご利用ください。
      • 一斉休業日(夏期・冬期)も閉室
  • 2.必要なもの
    • ・交通系ICカードまたは楽天Edy(証明書代金相当額チャージ済のもの)
    • ・身分証明書(運転免許証、保険証、パスポート(英文を希望する場合)、写真付き公的身分証明書のいずれか)
  • 3.注意事項
    • ・代金のお支払い方法は、交通系ICカード又は楽天Edyのみとなります。
       現金でのお支払いはできませんのでご了承ください。
    • ・証明書の種類及び卒業年次によっては、即時お渡しできない場合がございます。
    • ・証明書に記載される氏名については、在学当時の氏名(旧姓など)での発行になります。

PAGE TOP