FACULTY 教員一覧

- TOP
 - 教育
 - 大学院電子情報工学専攻
 - 電気電子工学専攻 教員一覧
 
電気電子工学専攻 教員一覧
博士前期課程
| 担当教員 | 職位・学位 | 研究指導内容 | 
| 板子 一隆 | 
教授・博士(工学) | ・太陽光発電システム、燃料電池発電システム、パワ一エレクトロニクス制御に関する研究 | 
| 瑞慶覧 章朝 | 教授・博士(工学) | ・高性能電気集塵装置、電磁界を利用した殺菌、水質の浄化に関する研究 | 
| 高橋 宏 | 准教授・博士(工学) | ・視覚と照明に関する研究 | 
| 楢原 浩一 | 教授・博士(工学) | ・進行波型デバイスに関する研究 | 
| 工藤 嗣友 | 教授・博士(情報工学) | ・高温度用パワ一デバイス素子の低損失化、高速動作、SiC材料を用いた高温、低損失、高速動作のデバイスシミュレ一タ一による解析に関する研究 | 
| 中津原 克己 | 教授・博士(工学) | ・光通信ネットワ一ク用光スイッチ、光波長多重通信用光フイルタに関する研究 | 
| 高取 祐介 | 准教授・博士(工学) | ・高度交通システムのための情報通信システム技術に関する研究 | 
| 奥村 万規子 | 教授・博士(工学) | ・アナログ回路シミュレ一ション、信号処理アルゴリズム、ホ一ムネットワ一クに関する研究 | 
| 黄 啓新 | 教授・博士(工学) | ・センシング技術及び家電への応用やセンサネットワ一クに関する研究 | 
| 金井 徳兼 | 教授・博士(工学) | ・ホ一ムロボットシステムやスマ一ト家電制御に関する研究 | 
| 広井 賀子 | 教授・博士(医学) | ・自然電源を利用したセンサ情報の取得と応用、生活関連作業の自動化機器開発、電子デバイスを用いた知覚環境再構成の心理学的効用探究、生態情報のデ一タドリンモデリング | 
| 安部 惠一 | 教授・博士(情報学) | ・コンシュマ一・エレクトロニクス分野で組込み、計測・制御、ICT応用、環境発電技術に関する研究 | 
| 三栖 貴行 | 教授・博士(工学) | ・照明技術、プラズマ工学に関する研究 | 
| 山崎 洋一 | 准教授・博士(工学) | ・ロボット技術、ロボット家電に関する研究 | 
| 杉村 博 | 准教授・博士(工学) | ・情報家電と人工知能の融合技術に関する研究 | 
博士後期課程
| 担当教員 | 職位・学位 | 研究内容 | 
| 板子 一隆 | 教授・博士(工学) | ・エネルギ一変換、電力の高品質化、電磁環境評価改善技術、静電気現象並びにプラズマ対応に関する研究 | 
| 瑞慶覧 章朝 | 教授・博士(工学) | |
| 楢原 浩一 | 教授・博士(工学) | ・デバイス材料、半導体デバイスやデバイスプロセスに関する研究 | 
| 黄 啓新 | 教授・博士(工学) | |
| 工藤 嗣友 | 教授・博士(情報工学) | |
| 中津原 克己 | 教授・博士(工学) | |
| 奥村 万規子 | 教授・博士(工学) | ・HEMS、スマ一トグリッド、ネットワ一ク技術とロボット制御技術、レ一ザ表示技術を利用した、家庭内機器およびサ一ビスとの融合技術についての研究 | 
| 黄 啓新 | 教授・博士(工学) | |
| 金井 徳兼 | 教授・博士(工学) | |
| 広井 賀子 | 教授・博士(医学) | |
| 安部 惠一 | 教授・博士(情報学) | |
| 三栖 貴行 | 教授・博士(工学) | 

                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
                                        
                                      
            









