Quick Search
Quick Search

Quick Search

よく見られているページ

CATEGORY

カテゴリーから知るKAIT

KAITの学び EDUCATION

KEYWORD

キーワードから知るKAIT

Quick Search
大学紹介・取り組み・基本情報
教育
学生生活
キャリア・就職支援
研究
地域・社会貢献
教職員用ポータルサイト 在学生向けポータルサイト 保護者ポータルサイト 卒業生ポータルサイト 企業・教育関係ポータルサイト
  • TOP
  • NEWS一覧
  • 情報ネットワーク・コミュニケーション学科2年生がコンピュータセキュリティシンポジウム2025で最優秀デモンストレーション賞を受賞しました

情報ネットワーク・コミュニケーション学科2年生がコンピュータセキュリティシンポジウム2025で最優秀デモンストレーション賞を受賞しました

10月27日から31日にかけて開催された「コンピュータセキュリティシンポジウム2025(CSS2025)」のデモンストレーションセッションにおいて、情報ネットワーク・コミュニケーション学科2年生の栗原 北斗さんが研究成果を発表し、見事「最優秀デモンストレーション賞」を受賞しました。

受賞した研究(※)は、最新の生成AIを用いて、解析を妨害するために意図的に難読化(複雑化)されたマルウェア(コンピュータウイルス)のプログラムコードを、効率的に解読する手法を提案したものです。本研究成果は、サイバーセキュリティ分野におけるAI活用の新たな可能性を示すものです。

※研究テーマ:生成AIを用いた.NETマルウェアの難読化解除の試み

情報ネットワーク・コミュニケーション学科2年生がコンピュータセキュリティシンポジウム2025で最優秀デモンストレーション賞を受賞しました_1

受賞した栗原北斗さん(左)と岡本剛教授(右)

受賞した栗原北斗さん(左)と岡本剛教授(右)

NEWS一覧に戻る