Quick Search
Quick Search

Quick Search

よく見られているページ

CATEGORY

カテゴリーから知るKAIT

KAITの学び EDUCATION

KEYWORD

キーワードから知るKAIT

Quick Search
大学紹介・取り組み・基本情報
教育
学生生活
キャリア・就職支援
研究
地域・社会貢献
教職員用ポータルサイト 在学生向けポータルサイト 保護者ポータルサイト 卒業生ポータルサイト 企業・教育関係ポータルサイト
  • TOP
  • NEWS一覧
  • CEATEC2025エコーネットコンソーシアム様のブースにIoTミニチュアハウスを展示しました

CEATEC2025エコーネットコンソーシアム様のブースにIoTミニチュアハウスを展示しました

2025年10月14日(火)~17日(金)に幕張メッセでCEATEC 2025が開催されました。CEATEC2025の一般社団法人エコーネットコンソーシアムさま展示ブース(※1、写真1)内に当校で開発したIoTミニチュアハウス(※2)を展示しました。

エコーネットコンソーシアムさまはIoT機器通信の国際規格であるECHONET Lite(ISO/IEC 14543-4-3)を策定している団体で、神奈川工科大学スマートハウス研究センターとは共同研究契約を締結しております。今回、スマートハウス研究センター副所長の杉村教授が顧問をつとめる、ものづくりサークルLifeHacersが開発したIoTミニチュアハウスを展示(写真2)し、ECHONET Lite通信のデモ実演などを実施しました(来場者様への説明はエコーネットコンソーシアム様が担当)。

IoTミニチュアハウスは、高校生向け教材キットの開発や高校生のスマートハウス設計支援(※3)への活用を推進しております。今後も展示会でのPR活動を推進し、ECHONET Liteを活用したIoT教育の普及を推進してまいります。
(※1)CEATEC2025へのエコーネットコンソーシアム様出展概要

エコーネットコンソーシアムブース風景

エコーネットコンソーシアムブース風景

IoTミニチュアハウスの今回のデモ開発支援を担当したものづくりサークル LifeHacersの会員

IoTミニチュアハウスの今回のデモ開発支援を担当したものづくりサークルLifeHacersの会員

左: 情報学部情報ネットワーク・コミュニケーション学科 栗原さん
右: ホームエレクトロニクス開発学科 渡邉さん

(※2)IoTミニチュアハウス紹介Webサイト

IoTミニチュアハウスは2023年度よこはまファクリー様との共同開発プロジェクトによる成果物。

(※3)高校教育への支援事例(川崎市立川崎総合科学高等学校Webサイト)
NEWS一覧に戻る