情報工学専攻の学生が学生奨励賞を受賞
情報工学専攻修士2年の瀬尾幸斗さんが、2025年9月16日~18日に開催されたWebDB夏のワークショップ2025(情報処理学会 第181回 データベースとデータサイエンス研究会(SIG-DBS)、情報処理学会 第160回 情報基礎とアクセス技術研究会(SIG-IFAT)、電子情報通信学会 データ工学研究会(DE)の合同研究会)にて、学生奨励賞を受賞しました。
自然環境観測において、観測データを対象としたデータ管理基盤を構築することを目的として、複数の学習済ニューラルネットワークから抽出される画像特徴ベクトル間の類似度を近似的に算出する手法を提案し、実現可能性を示した点が評価されました。水田・畑の作物、森林や樹木、動物や生態系、大気・空模様などさまざまな観測環境におけるデータ分析において研究成果の応用が期待されます。
受賞発表論文:
自然環境観測画像を対象とした異種潜在空間における画像特徴ベクトル間距離の算出手法
瀬尾 幸斗(神奈川工科大),鷹野 孝典(神奈川工科大),渡部 展也(中部大),Kin Fun Li(カナダ・ビクトリア大)
瀬尾幸斗さん(左)鷹野孝典教授(右)