「Find IKAITでみつけるツギのワタシ」は、
「理系大学で学び社会で活躍したい!」という
女子受験生のみなさんをバックアップします。
INFORMATION
- 2024.06.06「総合型選抜」で「理工系女子特別選抜方式」入試を新設します
-
2025年度入試より『総合型選抜』として「理工系女子特別選抜方式」が実施されます。この変更により、女子のみなさんの持つ様々な才能や可能性がより豊かに評価されることとなります。
■【総合型選抜】理工系女子特別選抜方式 入試日程
▼Web出願期間(締切日15:00まで)
9月2日(月)~9月9日(月)
▼1次選抜
9月16日(月) 合格発表日(1次) 9月25日(水)
▼2次選抜(最終)
レポート提出期間
9月25日(水)~10月9日(水) 合格発表日(最終) 11月1日(金)
詳細はこちらをご覧ください
⇒理工系女子特別選抜方式詳細
- 2024.06.06 理工系女子特別奨学金制度」を新設しました
- 2024.06.06 科学技術振興機構(JST)「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」 に採択されました
系統別 KAIT理系女子カタログ
Side Stories 〜様々な分野で活躍する女子学生を紹介〜
-
神奈川県学生柔道秋季大会 女子団体の部で初優勝!学業と両立させながら柔道に打ち込んでいます
2024年6月の「第65回全日本理工科学生柔道 個人戦女子の部」では準優勝を、10月には「第79回神奈川県学生柔道秋季大会 女子団体(3人制)の部」で、初優勝を果たした柔道部の女子部員たち。学業と両立させながら柔道に打ち込む彼女たちに、普段の練習や学業との両立などについてお聞きしました。
-
AIキャラクターと一緒にコミュニケーションが学べる!チームで開発したアプリで国際ハッカソンで優勝
2024年5月、情報工学科・大学院情報工学専攻の学生チームが制作したスマートフォンアプリ「Neo Talk」が、国際ハッカソン「Global AI Hackathon」の「成年・ユースチーム部門」で優勝しました。受賞したアプリについて、また、「Global AI Hackathon」への参加のきっかけや、研究開発での苦労と手応えなどについて、同チームの学生に聞きました。
-
防犯ボランティア団体「KAIT BLUE」で学内外の防犯イベントに参加して社会に貢献しています!
神奈川工科大学には「KAIT BLUE」という防犯ボランティア団体があります。その活動は学内にとどまらず、神奈川県や厚木市の防犯イベントへの参加、神奈川防犯シーガル隊*での活動、サイバー防犯ボランティアなど多岐に渡ります。KAIT BLUEの活動内容や魅力について、2022年度代表の学生に聞きました。 *神奈川防犯シーガル隊は、県内の大学生を中心とした若い世代の防犯ボランティア団体です。神奈川県警と連携して活動を行なっています。
理系女子のミライ
女子で理系に進学したら、その先は?就職は?と気になりませんか?
KAITで4年間を過ごした卒業生に、今の仕事や、プライベートの過ごし方などを聞いてみました。
大学卒業後の「ミライの自分」を想像しながらご覧ください。

(※現 健康医療科学部 管理栄養学科)