トップページ >> 学部・大学院 >> 大学 >> 情報学部 >> 教員紹介 >> 情報工学科 知能情報処理研究室

情報工学科 知能情報処理研究室

推論という立場から人間が持つ知能の本質を解明しています

教授:
松本 一教
主な研究分野
  • ■ソフトウエア工学
  • ■情報検索
  • ■人工知能理論

教員メッセージ

パソコンを使ったことのある人は、自分の思い通りに動かずに苦労したことがあるでしょう。もっと賢いパソコンを使いたいと誰でも思うはずです。ソフトウエアエージェントとは、そのときの状況に応じて、パソコンが皆さんのやりたいことを察知して、自動的に仕事をやってくれるようにする技術です。すでに少しずつ使われるようになっているのですが、それをもっと使いやすくして、世の中に広めるための技術を研究しています。

主な研究テーマ

  • ・記号主義にもとづく推論技術の研究
  • ・発想(アブダクション)の研究
  • ・QoL(Quality of Life)の研究とサポートシステムの開発

PAGE TOP