トップページ >> 学部・大学院 >> 大学 >> 健康医療科学部 >> 看護学科 >> 教員紹介 >> 看護学科 前山研究室

看護学科 前山研究室

母性看護学

教授:
前山 直美

教員メッセージ

母性看護の目的は、女性の「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」の保障を前提とし母性の健康を保持増進することと次世代を担う子どもを健全育成することです。したがって母性看護は人づくりの基盤となる社会集団に働きかける看護といえます。また女性の生涯にわたる健康に関わり健康の維持や促進、健康教育などの援助を行います。「尊重」「安全」「ホリスティック」「パートナーシップ」に心がけ母性の多様なニーズに応えていけるよう、しっかり学びましょう。

主な研究テーマ

  • ・周産期看護職が行う妊婦口腔保健指導推進に関連する要因
  • ・知識・技術・態度を総合的にアセスメントする評価法導入の妥当性
  • ・Component of the Motivation of a Perinatal Medical Person Participating in the Intraoral Health of Expectant Mothers
  • ・プロジェクト学習とポートフォリオ評価を基盤としたルーブリックの導入効果
  • ・母性看護学実習における学生の看護技術の現状と課題

PAGE TOP