トップページ >> 学部・大学院 >> 大学 >> 健康医療科学部 >> 臨床工学科 >> 教員紹介 >> 臨床工学科 人間センシング研究室

臨床工学科 人間センシング研究室

医療に役立つ身体情報の計測・評価技術を提案する

准教授:
大瀧 保明
主な研究分野
  • ■バイオメカニクス
  • ■生体医工学
  • ■メカトロニクス

教員メッセージ

歩行をはじめとする身体動作の力学と制御、筋電図など生体情報・生体信号処理、場所の制約や負担の少ない生体計測・評価技術について研究しています。臨床のニーズと将来の医療を念頭に、生体および人間特性のセンシング、定量化、特徴化の方法について開発と提案を行っています。

主な研究テーマ

  • ・医療機器の組立・操作における動作と心理の評価
  • ・透析用穿刺針の刺入における運動力学的な巧緻性
  • ・身体運動の計測と動作分析、姿勢の調節と安定性
  • ・日常環境での人の移動、行動履歴の無拘束計測
  • ・生体電気信号、力学モデルによる身体状況の分析

PAGE TOP