トップページ >> 学部・大学院 >> 大学 >> 健康医療科学部 >> 臨床工学科 >> 教員紹介 >> 臨床工学科 病態治療研究室
一貫して生理活性脂質・ペプチドの血管新生、リンパ管新生における役割を解析してきました。血管、リンパ管新生という生命現象は、“炎症”や“がん”など、多彩な病態の進展に関与します。新学術領域研究『脂質マシナリー』の計画班のメンバーを務めて、日本の脂質研究の中心的役割を果たしてきました。疾患に悩む患者が恩恵を得なければ意味がないという信念のもと、病態解析に立脚した創薬のシーズを提供することを心掛けてきました。既に成果の一部は、商品化したもの、国際特許を取得したものがあります。