トップページ >> 学部・大学院 >> 大学 >> 創造工学部 >> 夢を手にした先輩たち(創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科)

夢を手にした先輩たち(創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科)

廣田 尚希

廣田 尚希

鈴茂器工株式会社 内定
東証JASDAQ(スタンダード市場)上場

創造工学部ロボット・メカトロニクス学科 4年
神奈川県立海老名高等学校出身

自分で作ってみたい思いから自律型ロボット製作で世界大会へ進出

江藤 有彩

江藤 有彩

株式会社アマダ 内定
東京証券取引所第一部上場

創造工学部ロボット・メカトロニクス学科 4年
東京都 品川女子学院高等部出身

金属加工機械メーカーの技術者として ものづくりを通し、人々の生活を支えたい

安部 京吾

安部 京吾

セーラー万年筆株式会社 内定
東京証券取引所第二部上場

創造工学部ロボット・メカトロニクス学科 4年
東京都 工学院大学附属高等学校出身

幼い頃からあこがれていたロボット開発 ロボット部門で世の中の役に立つエンジニアに

大山 大貴

大山 大貴

トピー工業株式会社 内定
東京証券取引所第一部上場

創造工学部ロボット・メカトロニクス学科 4年
北海道名寄高等学校出身

幼少期からロボットひと筋 災害救助ロボットで社会貢献したい

西村 久樹

西村 久樹

株式会社アマダホールディングス 内定
東京証券取引所第一部上場

創造工学部ロボット・メカトロニクス学科 4年
神奈川県立菅高等学校出身

原動力は「ロボットを作りたい」組み込みエンジニアになることが目標

白井 健太郎

白井 健太郎

日本電産エレシス株式会社 内定

創造工学部ロボット・メカトロニクス学科 4年
神奈川県立生田東高等学校出身

技術開発職として世の中の役に立つ仕事をしたい

入内嶋 俊哉

新しい事に挑戦した大学生活 失敗を恐れず挑むことを学んだ

宮嵜 裕一朗

きっかけはアニメのロボット 計器メーカーで新技術の開発にチャレンジ!

菊池 拓哉

ラグビー部の主将を務めた経験から、責任感も強くなりコミュニケーション能力も向上

和田 勇介

「ユニバーサルデザイン」という視点が、考え方や進路に大きく影響した

十文字 綾太

「ものづくり大好き!」が高じて ロボット製作への道を一直線

渡邉 啓太

プロ野球選手をめざしたい! 社会人野球の道を選択

PAGE TOP