トップページ >> 学部・大学院 >> 大学 >> 応用バイオ科学部 >> 教員紹介 >> 応用バイオ科学科 免疫化学研究室
本研究室では、主に、粘膜の表面に存在し、生体防御バリアを形成する粘液物質の研究をしています。この粘液物質は糖(糖鎖)とタンパク質が結合してできた「ムチン」とよばれるものですが、生体は構造の異なる様々なムチンをつくり、多様な外部環境から自らを守っています。ムチンの構造と機能を調べ、機能を発揮する部分を抽出・応用することで、新たな治療薬や診断薬、機能性食品などの開発につなげたいと考えています。