トップページ >> KAITキャンパス情報 >> 神奈川工科大学の施設をチェック!写真でキャンパスツアー
自動車の性能研究を中心に、コンセプトデザインから始まって、設計、製作、評価まで、車両開発の一連の流れを体験できる施設です。
☆[創造工学部 自動車システム開発工学科のページを見る]
ロボット・メカトロニクス学科の体験型授業や、学生プロジェクトなどを行う施設です。
☆[創造工学部 ロボット・メカトロニクス学科のページを見る]
電気電子情報工学科と応用化学科の実験・研究施設と、全学部の学生が使用できる「回路デザイン教育センター」が設置されています。
☆[工学部 応用化学科のページを見る]
地上13階(地上高52m)地下1階、超高速・大容量ネットワークを完備。映像や音響の本格的なスタジオや情報に関するさまざまな実験・研究施設を備えています。
☆[情報学部 情報工学科のページを見る]
☆[情報学部 情報ネットワーク・コミュニケーション学科のページを見る]
☆[情報学部 情報メディア学科のページを見る]
幅広いバイオ関連技術を本格的に学べる施設として「バイオサイエンスセンター」が設置されています。「食品衛生管理者」など資格試験の対策にも対応できる機器を設置しています。
☆[応用バイオ科学部 応用バイオ科学科のページを見る]
<管理栄養士養成施設(応用バイオ科学研究棟内)>
調理実習・食品加工室や給食経営管理実習室、臨床栄養実習室、国家試験対策室などがあります。
☆[健康医療科学部 管理栄養学科のページを見る]
健康医療科学部 看護学科と臨床工学科の授業・演習が行われる施設です。
<看護師養成施設>
看護医療棟内には、看護学科関連施設として、4つの実習室と2つの準備質室、個別演習室があります。
☆[健康医療科学部 看護学科のページを見る]
<臨床工学技士養成施設>
臨床工学実習室を設置。臨床工学科には、別棟に基礎工学実習室と基礎医学実習室もあります。
☆[健康医療科学部 臨床工学科のページを見る]
本学の施設はいかがでしたか?
本学では施設などを紹介する様々な動画を用意しています。ぜひ、ご活用ください。
☆「5分でわかる!神奈川工科大学を見る」
☆在学生がキャンパスを案内する「キャンパスツアーを見る」
各学科の施設や設備は今年3月のキャンパス情報でもご覧になれます。
☆[3月のキャンパス情報を見る]
各学科の施設や設備についての詳しい情報は「総合案内2021」に掲載されています。興味がある方は、下記よりぜひご請求ください。募集要項など各種資料の請求もできます。
☆[資料請求はココをクリック!!]
☆オープンキャンパス情報や入試情報をお届けしている本学の公式LINEが見やすくリニューアル!大学公式サイトの情報にもアクセスしやすくなりました。
*LINEの登録は下記QRコードからできます。