トップページ >> 【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について >> 2022年度の授業運営方針について

【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について

2022.02.25

2022年度の授業運営方針について

2022年2月25日

在学生および保証人の皆様
本学への入学をお考えの皆様

神奈川工科大学
学長 小宮一三

2022年度の授業運営方針について

新型コロナウイルス感染症の蔓延が危惧される中、学生の皆様の安全と健康を第一に、安心して学業を進め有意義な学生生活が送れる本学の教育体制と支援体制を背景にして、文部科学省および厚生労働省をはじめとする関係行政機関からの指導・通達も踏まえて、下記に2022年度の授業運営方針についてご報告させていただきます。

2022年度における基本方針
学生の皆様の安全と健康を第一に考えつつ、2022年度は、2021年度に引き続き、キャンパス内に入構する機会を積極的に拡充することを基本方針といたします。しかしながら、新型コロナウイルス感染症は、学校保健安全法に定める「第一種感染症」(学校保健安全法施行規則第18条第2項)とみなされておりますので、新型コロナウイルス感染症に感染した学生は、治癒するまで出席を停止することを踏まえつつ、感染症対策に十分な配慮を行った上で、特に、重要視している実験・実習・演習・プロジェクト科目等を中心に「対面式授業」を拡充していきます。これにより、個々の科目の知識や技術はもちろんのこと、社会で必須な総合力を身につける学修展開を進めてまいります。

なお、現在、新型コロナウイルス感染症の感染状況は、先が見通せない状況下であり、引き続き注視していかなければなりません。そのため、対面式授業以外の一部の科目については、「オンライン式授業(リアルタイム式・オンデマンド式)」のメリットを生かした教育を継続いたします。

改めて、学生の皆様が安心して大学で授業が受講できるよう継続した感染予防に努めてまいりますので、引き続き、マスクの着用、手指消毒・手洗い、三密の回避、検温などによる感染予防にも、ご協力いただきますようお願いいたします。

また、今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況におよび緊急事態宣言等の発出状況などにより、学期中でも本学が定める「行動指針」を見直した上でキャンパス内への入構に解除や制限を加えることも想定しております。


2022年度における具体的な授業運営方針
対面式授業は、各学科で対面式授業として重要視している教科でオンライン式授業に置き換えにくい科目で実施いたします。履修する授業および所属する学科により異なりますが、具体的な登校目安として、学部1~2年は、週2~3日程度(健康医療科学部は、週2~5日程度)、学部3~4年・大学院生は、週2~5日程度となることを想定しております。

なお、授業外での図書館等の各種施設利用もその多くが利用可能であり、新型コロナウイルス感染症対策に十分な配慮を行った上で、恒常的にキャンパス内に入構できる機会も積極的に拡充させます。


2022年度対面式授業における登校自粛申請制度について
2021年度に実施した対面式授業における「登校自粛に関する申請制度」(健康医療科学部除く)については、対面式授業が持つ高い教育効果も考慮し、実施は致しません。その上で、学生自身もしくは同居家族に基礎疾患を有する方がおられる場合は個別での申し出を基に所属する学科にて判断いたしますので、学生支援本部教務課にご相談ください。


2022年度学年暦
新1年生オリエンテーション(学科別入学式含む)    4月1日(金)~4月9日(土)
新2年生~新4年生オリエンテーション                       3月28日(月)~4月9日(土)
前期授業期間(試験・補講期間含む)                       4月11日(月)~8月8日(月)
      ※前期授業期間(追試験期間)                           9月1日(木)~9月6日(火)
夏期休業期間                                                             8月 9日(火)~ 9月15日(木) 
後期オリエンテーション                                           9月16日(金)
後期授業期間(試験・補講・追試験期間含む)        9月20日(火)~翌年2月8日(水)
幾徳祭(学園祭)※開催形態未定                           11月 5日(土)~11月6日(日)
冬期休業期間                                                          12月27日(火)~翌年1月6日(金)
春期休業期間                                               2023年 2月9日(木)~3月下旬(予定)
学位授与式(卒業式)                                 2023年 3月21日(火・祝)

※祝日の授業開講予定日は検討中ですが、いくつかの祝日に授業を開講する予定です。


2023年度における授業運営について(計画中)
2023年度における授業運営については、2022年度における授業運営実績等を踏まえ、現時点では、対面式授業は全授業に対して70%以上を目指しつつ、新型コロナウイルス感染症の収束を問わずオンライン式授業での教育効果が高いと判断できる科目を厳選し、恒常的にオンライン式授業として開講することを計画しております。


最後に、このような状況下でございますが、学生の皆様の健康と安全・安心を第一に考えながら本学教職員一同、教育に全力を尽くしてまいりますので、学生および保証人の皆様におかれましては、引き続き、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

以上

PAGE TOP