トップページ >> 【まとめ】新型コロナウイルス感染症に関する本学の対応について >> 緊急事態宣言の延長に伴う学内入構禁止期間の変更について
2020.05.01
既に、本学では4月8日付けで緊急事態宣言の全国拡大に伴い、学生の皆様に5月10日までの学内入構禁止をお願いしております。このたび コロナウイルス感染が継続している状況を踏まえ、緊急事態宣言の延長の方針が決まりました。
このような状況を鑑み、学内入構禁止期間を5月31日まで延長させていただきます。大変ご不便をおかけしますが、皆様の健康と安全を第一に考えた措置として、何とぞ、ご理解とご協力をいただきたくお願い申し上げます。
学内入構禁止期間:(変更前)2020年4月8日(水)~5月10日(日)
(変更後)2020年4月8日(水)~5月31日(日)
※前期授業開始日は5月11日(月)からとし、当面の間は、遠隔授業とします。
引き続きのお願いになりますが、学生の皆様におきましても、皆様自身が感染しないこと、そして、感染を拡大させないために自覚ある行動をお取りください。そして、友人同士で集まっての学習活動も今は控えてください。また、健康管理のため「健康観察記録表※1」を基に検温等、健康観察を励行してください。なお、新型コロナウイルスに感染の疑いが生じた場合、感染した場合、濃厚接触者に認定された場合には学生課への連絡を速やかにお願いいたします。
オリエンテーション、授業開始の延期などこれまでにない形での大学生活のスタート、再開は、学生の皆様、教職員も含め皆、初めての経験です。そのため、誰しもストレスを感じ、人間関係や勉強・研究、また心や体にさまざまな不調が表れる場合があります。学生相談室※2は入構禁止期間もメール、電話での相談対応を行っていますので、遠慮なくご相談ください。
神奈川工科大学学長 小宮 一三
新型コロナウイルス感染症対策室
(感染防止のための行動チェックリスト)