トップページ >> 入試案内 >> 総合型選抜(スポーツ実績評価方式)

総合型選抜(スポーツ実績評価方式)

指定スポーツ(種目)において、個人・団体競技で優秀な成績を残した者、またはそれに相当する能力があると認められた者で、入学後も指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、勉学と両立させる意志と熱意のある者を対象として、実施します。
なお、出願に際しては、必ず「募集要項」をご確認ください。

実施学部学科

学部 学科
工学部 機械工学科(機械工学コース)
電気電子情報工学科
応用化学科
創造工学部 自動車システム開発工学科
ロボット・メカトロニクス学科
ホームエレクトロニクス開発学科
応用バイオ科学部 応用バイオ科学科(応用バイオコース)
情報学部 情報工学科
情報ネットワーク・コミュニケーション学科
情報メディア学科
  • 工学部機械工学科(航空宇宙学コース)、応用バイオ科学部応用バイオ科学科(生命科学コース)および健康医療科学部は本方式を実施しません。

指定スポーツ(種目)・クラブ

硬式野球部、レスリング部、ボクシング部、バレーボール部、ラグビー部、硬式テニス部、ボート部、サッカー部、バスケットボール部
※硬式テニス部以外はすべて男子のみが対象。

選抜日程

第1期

項目 日程 備考
出願前セレクション 8月22日(月)までに実施  
インターネット出願登録期間 9月1日(木)~9月9日(金) 15:00まで 検定料振込
出願書類提出期間 9月1日(木)~9月9日(金)<消印有効> 郵送のみ受付
選抜試験 9月17日(土)  
合格発表日 11月1日(火)  
入学手続き締切日 11月10日(木)<消印有効> 郵送のみ受付
  • 入学手続き締切日までに入学金を納め授業料等の納入を延期できる延納制度を利用することができます。
    詳細は募集要項をご参照ください。
  • 複数回出願することはできません。

第2期

項目 日程 備考
出願前セレクション 10月22日(土)までに実施  
インターネット出願登録期間 11月1日(火)~11月8日(火)15:00まで 検定料振込
出願書類提出期間 11月1日(火)~11月8日(火)<消印有効> 郵送のみ受付
選抜試験 11月19日(土)  
合格発表日 12月1日(木)  
入学手続き締切日 12月7日(水)<消印有効> 郵送のみ受付
  • 入学手続き締切日までに入学金を納め授業料等の納入を延期できる延納制度を利用することができます。
    詳細は募集要項をご参照ください。
  • 複数回出願することはできません。

出願要件

本学の「総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の選抜方針」を理解する者で下記の(1)、(2)に該当し、合格した場合に入学を辞退しない者。

  1. 高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を2023年3月卒業見込の者(2022年9月卒業見込みの者を含む)。
  2. 本学の指定するスポーツのクラブに現在在籍中で、本学入学後も、指定クラブに所属し、当該スポーツ活動を継続し、学業とスポーツを両立させる強固な意志があること。

各クラブへの出願前セレクションは、次の方法により連絡してください。

硬式野球部 硬式野球部ホームページ(http://kaitbc.jp/)の「高校生の皆様」をクリックし、氏名、高校名等の必要事項を入力して送信してください。
サッカー部 サッカー部宛のメール(kait-fc@kait.jp)に氏名、高校名、ポジション、連絡先住所、連絡先電話番号、メールアドレスを記入して送信してください。なお、 メールの件名は「セレクション希望」としてください。
硬式テニス部 硬式テニス部ホームページ(https://kait-tennis-club.jimdofree.com/)に入り、メニューから「入部案内&入試案内(スポーツ実績評価方式)」をクリックし、総合型選抜(スポーツ実績評価方式)の入力フォームに従い、氏名・高校名・住所等の必要事項を全て入力し送信してください。
上記以外のクラブ 神奈川工科大学企画入学課宛のメール(nyushi@kait.jp)にクラブ名、氏名、高校名、ポジション、連絡先住所、連絡先電話番号、メールアドレスを記入して送信してください。なお、メールの件名は「セレクション希望」としてください。
出願前
セレクション
次の①~②を基にクラブとして出願の可否を判断する。なお、セレクション参加の連絡は上記連絡方法をご参照ください。
①実技評価(各クラブの実情に応じ競技会等の成績評価でも可)。なお、実技評価の詳細については各クラブに問い合わせのこと。
②本学指導者との面談。
インターネット出願登録時 【提出書類の作成】
〇志望理由書〈指定用紙あり(A4サイズ)
志望動機、勉学目的、意欲等について800字以内で作成してください。作成にはHB黒鉛筆を使用し横書きにしてください。なお、「志望理由書」は本学ホームページからダウンロードしてください。
〇スポーツ活動報告書〈指定用紙あり(A4サイズ)
これまでに行ってきたスポーツ活動の実績等を記入してください。なお、「スポーツ活動報告書」(A4サイズ)は本学ホームページからダウンロードしてください。
〇小論文
本学ホームページや総合案内等を参考に具体的な例を挙げて700字以上800字以内で記述してください。作成にはHB黒鉛筆を使用し横書きにしてください。なお、「原稿用紙」(A4サイズ)は本学ホームページからダウンロードしてください。
【小論文テーマ】あなたが志望する学科でどのような知識や技術をどのように学びたいと考えますか。
選抜試験 【面接内容】
志望動機、勉学目的・意欲、スポーツ活動についての確認等
【面接時間】
受験者1人あたり10分間
【その他】
受験票は必ず持参してください。

選考方法

書類(調査書、志望理由書、スポーツ活動報告書)、小論文および面接により評価し選考します。

評価項目 配点割合 試験時間・特記事項
面接 10% 大学進学目的および勉学意欲の確認を中心として「思考力・判断力・表現力」、「主体性・多様性・協働性」を評価する。
1名約10分間(受験生1名に対して面接員2名で実施)
書類審査 80% 調査書、志望理由書、スポーツ活動報告書により「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体性・多様性・協働性」を評価する。
小論文 10% 基礎学力の確認を中心として「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」を評価する。

入学者選抜会場

会場 最寄駅 所在地
神奈川工科大学 小田急線本厚木駅 神奈川県厚木市下荻野1030

PAGE TOP