トップページ >> 入試案内 >> AO入試(適性評価方式)
学部・学科ごとの「AO入試(適性評価方式)の選抜方針」を理解する方が対象となります。
なお、出願に際しましては、必ず「募集要項」をご確認ください。
学部 | 学科 |
---|---|
工学部 | 機械工学科、電気電子情報工学科、応用化学科、臨床工学科 |
創造工学部 | 自動車システム開発工学科、ロボット・メカトロニクス学科、ホームエレクトロニクス開発学科 |
応用バイオ科学部 | 応用バイオ科学科、栄養生命科学科 |
情報学部 | 情報工学科、情報ネットワーク・コミュニケーション学科、情報メディア学科 |
看護学部 | 看護学科 |
項目 | 日程 | 備考 |
---|---|---|
インターネット出願登録期間 | 8/20(月)~8/24(金)15:00まで | 検定料振込 |
出願書類提出期間 | 8/20(月)~8/24(金)<消印有効> |
郵送のみ受付 |
試験日 | 9/1(土) | |
課題取り組み期間 |
9/1(土)~9/5(水)<消印有効> | 郵送のみ受付 |
合格発表日 | 9/19(水) | |
入学手続き締切日 | 9/26(水)<消印有効> | 延納制度適用 |
学部 | 学科 |
---|---|
情報学部 | 情報工学科、情報ネットワーク・コミュニケーション学科、情報メディア学科 |
項目 | 日程 | 備考 |
---|---|---|
インターネット出願登録期間 | 10/15(月)~10/19(金)15:00まで | 検定料振込 |
出願書類提出期間 | 10/15(月)~10/19(金)<消印有効> | 郵送のみ受付 |
試験日 | 10/27(土) | |
合格発表日 | 11/6(火) | |
入学手続き締切日 | 11/13(火)<消印有効> | 延納制度適用 |
本方式を実施する各学部学科の「アドミッションズ・オフィス入試(適性評価方式)の選抜方針」を理解する者で下記のいずれかに該当し、合格(最終合格)した場合に入学を辞退しない者。
工学部 創造工学部 応用バイオ科学部 |
(1)、(2)、(3)を総合的に評価し、選考する。 |
---|---|
情報学部 | 面接(プレゼンテーション、自己PRを含む。約25分)、提出書類(調査書・志望理由書・適性説明書)を総合的に評価し、選考する。 なお、スポーツ情報科学コースへの受験を希望する場合は、上記の評価内容に加え、提出書類(実現したいアイデアやそのアイデアによって得られる成果)についての質疑応答も評価の対象とします。 また、サウンドコミュニケーションコースへの受験を希望する場合は、上記の評価内容に加え、提出書類(制作したいコンテンツや作品)についての質疑応答も評価の対象とします。 |
看護学部 |
(1)、(2)、(3)を総合的に評価し、選考する。 |
面接会場 | 最寄駅 | 所在地 |
---|---|---|
神奈川工科大学 | 小田急線本厚木駅 | 神奈川県厚木市下荻野1030 |