トップページ >> 大学案内 >> 施設紹介 >> 附属図書館・研究所・教育施設 >> 情報学部棟
最新の実験・研究施設を設置し、快適で充実した情報環境を提供する新しい情報学部棟をつくります。
全270席にインターネット接続可能な情報コンセントを設置。画面映像投影システムや5.1chサラウンド音響システムを備える多目的ホールです。
録音ブースと調整・編集ブースに分かれています。48chマルチトラックレコーディングを可能とするなどクオリティの高い環境で、サウンドコンテンツの制作をすることができます。
動画で紹介
人物の動きをデジタル信号として記録するモーションキャプチャシステムや、背景の合成ができるブルーバック撮影システムを導入しています。
動画で紹介
正面、左右、床面に設置された大型スクリーンに3D映像を投影。3次元映像技術・音響技術を中心とした仮想空間を作り出す実験を行っています。
動画で紹介
74台のPCはリームーバブルハードディスクで起動するようになっていて、授業ごとにインストールされているソフトを変えることが可能になっていいます。机の配置を扇型にして、どの席からでも先生がよく見えるようになっています。
創作活動に自由に利用できる3つの工房を設置しています。メディア工房、ネットワーク工房、ソフトウェア工房ともに24時間利用可能で、創作活動に集中することができます。
現実空間と同じリアリティを持つ自然な形のバーチャルコミュニケーションを実現させる「次世代ヒューマンメディア」を研究する施設です。この研究は文部科学省「学術フロンティア推進事業」に選定されています。
仮想の映像空間などが製作できるノンリニアデジタル映像編集システムを装備。撮影スタジオとは高速ネットワークで直結。リアルタイム処理が可能です。
12階にはおしゃれなカフェテリアがあり、素晴らしい展望を楽しみながら、食事をすることができます。日替わりメニューやパスタ類のほか、おすすめのスイーツもあります。
動画で紹介